isoya_logo_03isoya_logo_03mobile_logo_03mobile_logo_03
  • ホーム
  • 不動産鑑定業について
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
  • 売買物件一覧
  • 公式SNS
    • Facebook
    • instagram
  • 売買物件一覧
  • 不動産鑑定士の仕事とは?
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
  • 公式SNS
    • Facebook
    • instagram
丹波篠山でのお住まい探し、
空き家でお悩みの方はぜひご相談ください。
079-506-4218
営業時間9:30~18:00 (定休:水曜)
ご相談・お問い合わせ
交通アクセス

登記できる建物の要件

登記簿に登記できる建物とは?全ての建物が登記できるわけではありません。

主な要件は以下の通りです。

①土地に定着しているもの、②壁で外気と分断されているもの

③構築性が認められるもの、④用途性があるもの

これら全てを備えていることが必要です。

戸建住宅を例にとると、

①基礎でしっかりと土地に定着しています

②四方が壁で外気と分断されています

③建築資材で作られており構築性が認められます

④居宅として利用されています

従って登記要件を備えており登記可能となります。

一方、鉄骨だけの自走式の立体駐車場は②の壁がないので登記できません。

簡単に移動(撤去)できる宝くじ売り場や物置などは①の定着性に問題があり

登記できない可能性が高くなります。

なお、登記できないものは一般的に抵当権の設定対象にもなりません。

本日の、不動産の豆知識でした。

 

 

 

 

 

 

Related posts

2019年6月12日

不動産に関連する税金 NO2


Read more
2019年6月4日

不動産に関連する税金:固定資産税


Read more
2019年5月26日

不動産の関連する税金


Read more


079-506-4218

営業時間9:30~18:00(定休:水曜)

いそや不動産鑑定所 兵庫県丹波篠山市二階町47

Googlemap
ご相談・お問い合わせ

 ホーム

  • └売買物件
  • └会社案内
  • └スタッフ紹介
  • └空き家相談窓口/IEMORI
  • └不動産鑑定業について
  • └BLOG
  • └お問い合わせ






(C) ISOYA FUDOUSAN KANTEISHO Co.,Ltd.