isoya_logo_03isoya_logo_03mobile_logo_03mobile_logo_03
  • ホーム
  • 不動産鑑定業について
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
  • 売買物件一覧
  • 公式SNS
    • Facebook
    • instagram
  • 売買物件一覧
  • 不動産鑑定士の仕事とは?
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
  • 公式SNS
    • Facebook
    • instagram
丹波篠山でのお住まい探し、
空き家でお悩みの方はぜひご相談ください。
079-506-4218
営業時間9:30~18:00 (定休:水曜)
ご相談・お問い合わせ
交通アクセス

「誤解だらけの人工知能」を読んで。

 丹波篠山市で不動産鑑定業、

宅地建物取引業を営業中。

 「いそや不動産鑑定所」代表の

井本季伸(としのぶ)です。

著者は、現在は「第3次人工知能ブーム」

とし、現在の人工知能は誤認識が多く、

人間に置き換わるにはまだまだ未熟

なものであるとしています。

人工知能の欠点として、数字や言葉などに

表現できないものを人間の様に読み取る力

(具現化する力)は全くない点を挙げてい

ます。

従って、人工知能の基礎を作る「データの

質と量」が必要で、日本はこの点で大きく

乗り遅れているようです。

例として、スマートスピーカーが挙げられ

ます。

スマートスピーカーは便利なAIで、PCも

不要になったと考えがちですが、スピーカー

から膨大な音声データ(ビッグデータ)を

収集されています。

しかも、海外の製品だと全てデータは流出し

国内には何も残らないという事です。

PCでのパスワード入力で文字認識(歪んだ

ひらがなの入力)にでくわす事がありますが、

PC上のセキュリティーだけでなく、歪んだ

文字を人間はどの様に、どの程度認識するか

のデータ(ビッグデータ)を収集している

との事です。

自動運転の標識等の認識に利用できる様です。

このデータも多くが海外に流出しています。

 

便利に利用している様で、実際は利用され

ているという現実を知っておく必要がある

様です。

今後、20年~30年後にはどのような

世界が待っているのでしょうか?

 

本日のつぶやきでした。

Related posts

2021年9月26日

不動産業、鑑定業のチラシ作成しました


Read more
2021年8月19日

春日神社秋季例祭の鋒山見送りの虫干しを実施


Read more
2021年6月3日

丹波篠山市杉で宅地造成中です!


Read more


079-506-4218

営業時間9:30~18:00(定休:水曜)

いそや不動産鑑定所 兵庫県丹波篠山市二階町47

Googlemap
ご相談・お問い合わせ

 ホーム

  • └売買物件
  • └会社案内
  • └スタッフ紹介
  • └空き家相談窓口/IEMORI
  • └不動産鑑定業について
  • └BLOG
  • └お問い合わせ






(C) ISOYA FUDOUSAN KANTEISHO Co.,Ltd.